【大阪】
靭公園(西側)/イワークの巣→巣消滅。
あえて言えば「ザコキャラの巣」www。
靭公園(東側)/ズバットの巣→コイキングの巣
※コイキングは「水辺」にコダック、ヤドンとセットで3種類のポケモンが発生しますが
靭公園(西側)は、水辺はもちろん、テニスコートや公園入口など水辺ではない所にもコイキングが発生。
コダックやヤドンも発生しますが、他の水辺発生地に比べて
コイキングだけが大量に発生しています。
靭公園(西側)を一周しただけで、
ピゴサには「コイキング4匹、コダック2匹、ヤドン0匹」しか表示されていないのに
実際には「コイキング10匹、コダック4匹、ヤドン0匹」を捕まえました。
また、朝ピゴサで確認した時は「コイキング8匹」でしたから
実際にはコイキングが一度に12、13匹~15、16匹くらい大量発生していたかもしれません。
今も、ピゴサの分は全部つかまえたのに
隠れているポケモンにコイキングが出ていますよ。
1日で400アメが簡単に集まりそうですね。